HOME > 目的別保険相談 > 学資保険の祝い金について教えてください。
学資保険の契約を検討しています。
入学や入園時に支払われる祝い金は必要ですか。
学資保険にはお子さんの幼稚園の入園や、小・中学校への入学、高校への進学などのタイミングで祝い金が支払われるタイプが一般的です。
こうした祝い金は入学や進学に必要な教育資金の一部に利用できるため、祝い金を上手に使って教育費用を計画的に用意したいものです。
ただし、お子さんの成長にあわせて受け取れる祝い金の比率が高くなると貯蓄性が低くなってしまいます。
学資保険を貯蓄の手段として考えている人は、祝い金がなく満期祝い金のみの学資保険に加入したほうが貯蓄性の面で有利になります。
ちなみに、学資保険には、祝い金の金額や受け取るタイミングを選べるタイプもあるので、まずは保険会社に問い合わせ、どのような種類の学資保険があるのか聞いてみるといいでしょう。
その際には複数の保険会社の学資保険を比較して、自分のプランにあったタイプの学資保険を探すのがポイントです。
また、学費保険の祝い金を受け取らず、保険会社にそのまま預けておく「据え置き」という方法もあります。
据え置いた祝い金には利息が付くほか、必要なときに引き出すこともできます。
こうした方法があることも知っておくといいでしょう。
営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
第1土曜・第3日曜 10:00~18:00
※上記以外の土日祝、年末年始は休み
〒800-0226
福岡県北九州市小倉南区田原新町2-5-1-106号
TEL/ 093-474-3000
FAX/ 093-474-3333
■北九州小倉法人会 理事
■北九州小倉法人会 女性会副部会長
■北九州小倉法人会 第10支部副支部長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 北九州 | 宝進 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計