HOME > 目的別保険相談 > 生命保険の下取りについて、仕組みを教えてください。
生命保険のセールスの方から、「生命保険を下取りすると、保険料が安くなる」と聞きました。
どういうことなのでしょうか。
仕組みなどについて教えてください。
マイカーの買い替えの時、今まで所有していた車の売却代金を新しい車の購入費用に充てる「下取り」をすることがあります。
その様子に似ているため「生命保険の下取り」などと言われています。
また、「生命保険を買い取る」とありますが、具体的には生命保険を解約する際に受け取る「解約返戻金」を使って新しい生命保険の保険料や保障に充当します。
その際には、下取りした生命保険の解約返戻金を
・新しいプランの終身保険に充当する方法や定期保険に充当する方法
・終身保険と定期保険の一部に充当する方法
などがあります。
生命保険の下取りは、同じ生命保険に新規で加入するよりも保険料が安くなるほか、新しい保障を追加できるなどのメリットがあります。
一方、それまでの生命保険を解約することになるため、有利な条件で保険に加入している場合は不利になる可能性があります。
また、生命保険の加入期間が短い場合や、解約返戻金が少ない生命保険に加入していた場合には、下取りをしても新規契約とそれほど変わらないケースもあります。
下取りを検討する際には、保険代理店が提示したプランを比較し、保険料や保障がどのように変わるのか確認しながら検討するといいでしょう。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
第1土曜・第3日曜 10:00~18:00
※上記以外の土日祝、年末年始は休み
〒800-0226
福岡県北九州市小倉南区田原新町2-5-1-106号
TEL/ 093-474-3000
FAX/ 093-474-3333
■北九州小倉法人会 理事
■北九州小倉法人会 女性会副部会長
■北九州小倉法人会 第10支部副支部長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 北九州 | 宝進 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計