HOME > 目的別保険相談 > 医療保険か共済。どちらのほうがいいのでしょうか?
医療保険へ入ろうとしたら、友人から共済もあると聞きました。どちらのほうがいいのでしょうか。
共済は大手企業の労働組合が組合員を対象に募集したり、特定の地域に住んでいる人や職場を対象に募集したりしています。
有名なところでは農業協同組合が募集しているJA共済や、全国労働者共済や生活協同組合連合会のこくみん共済などがあります。
共済はもともと営利を目的としたものではないため、掛け金が安いなど魅力的なものもあります。
共済にもさまざまな種類があり、民間の保険会社が提供している医療保険に類似した商品も提供されています。
共済のデメリットの1つとして挙げられるのは、万が一破たんした際に契約者を保護する仕組みがない点です。
民間の生命保険会社は、万が一破たんした場合に、生命保険契約者保護機構が責任準備金の9割までを補償するセーフティネットが存在します。
その他の点で、民間の医療保険と比較すると...
・死亡保障などの保障金額が低い
・掛け金が一定なので、若い人ほど入るメリットが低くなるケースがある
・特約などの保障は民間の医療保険のほうが充実している
といった点も挙げられます。
これから加入を検討する場合には、なぜ医療保険や共済に入る必要があるのかをはっきりさせたうえで、双方の保障内容をしっかり比較されることをおすすめします。
営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
第1土曜・第3日曜 10:00~18:00
※上記以外の土日祝、年末年始は休み
〒800-0226
福岡県北九州市小倉南区田原新町2-5-1-106号
TEL/ 093-474-3000
FAX/ 093-474-3333
■北九州小倉法人会 理事
■北九州小倉法人会 女性会副部会長
■北九州小倉法人会 第10支部副支部長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 北九州 | 宝進 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計