HOME > 目的別保険相談 > 個人年金の加入を検討していますが、具体的なメリットはありますか?
公的年金の不信により個人年金保険の加入を検討しています。
よく「もっと効率的な老後の備えがある」と聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?
個人年金保険が保険商品であるというイメージから「メリットが無い」という意見をよく目にするのですが、正確には金融商品です。
シンプルに貯金として考えるとわかりやすいと思います。
何故メリットがないと言われる傾向にあるかというと、金利が固定されるという点が最も大きな理由ではないかと思われます。
金利が低い時期に契約するとうま味が無いため、もっと有効な資産の運用方法があるというわけですね。
また、中途解約をしたり、加入している保険会社の倒産などにより支払ったお金よりも受け取るお金が減少されるリスクもあります。
では、どのような場合メリットがあるのかというと、職業が自営業などで収入の浮き沈みが激しい方、貯蓄の計画に自信が無い方にお勧めです。
十年以上のスパンで考えた場合、ある業種が常に高所得であるという保証はありません。
そのため、まとまったお金が手元にあるうちに支払いきってしまえば公的年金の上乗せして受け取ることも可能です。
収入があればあるほど使ってしまう、特に資産運用する計画も無いという方は純粋に貯金として割り切ればメリットがあると言えます。
とはいえ、中々「自分に向いている」「向いていない」と判断できないのが金融商品ですから、一度ご相談ください。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
第1土曜・第3日曜 10:00~18:00
※上記以外の土日祝、年末年始は休み
〒800-0226
福岡県北九州市小倉南区田原新町2-5-1-106号
TEL/ 093-474-3000
FAX/ 093-474-3333
■北九州小倉法人会 理事
■北九州小倉法人会 女性会副部会長
■北九州小倉法人会 第10支部副支部長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 北九州 | 宝進 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計